家族が入院しようが
手術になろうが
末期がんと医者から
宣告されようが
「いたってマイペース」
そんな家族に
嫌悪感を持つ
慈しみある
ご家族の方々へ
なんとも
想像しがたい
サイコパス的
自分主義の生き方
それに対して
ムカつく気持ちは
わかりますが
何があっても
動じない
何があっても
ぐっすり眠れる
なんと素晴らしい
特技でしょう!
家族全員が
心配だ~心配だ~
不安神経症に
なっては大変
全滅しかねない
家族が
そうならないために
自分は
「平時」
意識して生活する
と、思っているかも?
不安・緊張という
交感神経モードを
逆の
副交感神経モードに
是正する役目
そう考えてみましょう!
\(^o^)
自分がどんなに
落ち込んでいても
悩んでいても
あるいは
歓喜に舞い上がって
いても・・・
相手はいつでも
いたってマイペース!
そうした存在
家族に
必要なんですよ
我が家の場合は・・・・
それが
ペットたち!!
いつも台所に立つと
おこぼれちょうだい
足元に寄って来ます
うさぎは
暑さに弱いので
薬局ではなく
リビングにいますが
朝、ゲージから
出してあげています
今朝
愛犬シルクとのツーショットが
よく撮れたので見てください



おこぼれの
スイカ、食べてます




最高に癒された瞬間
(⋈◍>◡<◍)。✧♡


いたってマイペースで
平時を貫くペットたち
そんな彼らが私を
平時に戻してくれる
あれこれ考えたって
仕方がない
なるようになる!
目の前のことに
集中させてくれる
空軍部隊も

「太田先生のおうちは
かわいいペットたちだから
いいですよ!
私の家族は
そんな欠片もない
相手ですから
無理です!!」
反論が
聞こえてきますが
どこか頭の片隅に
残しておいてください
「あ~~平時役なのか」
と